inserted by FC2 systeminserted by FC2 system
エゾトミヨ

エゾトミヨ

和名 エゾトミヨ
学名 Pungitius tymensis
分類 トゲウオ目トゲウオ科トミヨ属
分布 北海道
全長 7cm
北海道RL 準絶滅危惧種(Nt)
生息地 河川中流域、湧水池、湿地帯
飼育難易度 ★★★☆☆ トミヨに比べると食が細い
調理法 普通は食べない
備考 国内では北海道にのみ分布




トミヨ属の中で最も淡水適応が進んだ種で、一生を淡水域で過ごす。
湿地帯や湧水の流れる細流の水草がよく生い茂る水域に生息。
動物食性が強く、ユスリカの幼虫や動物プランクトン、ヨコエビなどを食べる。

背鰭の棘は短く9本以上とトミヨ属の中では一番多い。尾柄部が太く短い事からも他のトミヨ属との判別が可能。
トミヨ属の魚は通称「トンギョ」と呼ばれている。

トゲウオが命脈を保つには豊富な湧水が必要で、水源が枯渇したりすると生息数が激減してしまうこともある。
生息域はトミヨと比べ局所的。トミヨと混生している水域もあるが、本種だけが生息している水域も多く見られる。


エゾトミヨエゾトミヨエゾトミヨエゾトミヨエゾトミヨ



この魚が登場する動画はこちら

戻る