inserted by FC2 systeminserted by FC2 system
ミミズハゼ

ミミズハゼ

和名 ミミズハゼ
学名 Luciogobius guttatus
分類 スズキ目ハゼ科ゴビオネルス亜科ミミズハゼ属
分布 日本全国の海岸沿い
全長 10cm
北海道RL 準絶滅危惧種(Nt)
主な生息地 道央、道南の河川下流域~河口域
飼育難易度 ★☆☆☆☆ 
調理法 可愛くて食べられない
備考




両側回遊魚で道央以南の下流域、河口域の転石、砂利や礫の間に生息している。
細長くて名前の通りミミズに風貌が似ており、うろこや側線が無くヌルヌルしている。背鰭が一つしかないのも本種の特徴である。

体色の変化が激しく、別種かと思わせるほどの濃淡や模様の違いがみられる。
実際ミミズハゼの研究は遅れており、近い将来現在のミミズハゼという種類は何種かに分類される可能性もあるだろう。

動物食性が強く、小エビやゴカイなどの底生小動物を食べているらしいが、飼育下では生き餌から金魚の餌、カメの餌まで食べる貪欲さである。水温が上がりすぎない限り死ぬことは無いのではないだろうか。それほど丈夫な魚です。


ミミズハゼ ◀ 飼育中のミミズハゼ

体色はかなり個体差がある模様。

かなり丈夫で1匹も死なずに飼育継続中。
ミミズハゼ ◀ 飼育中のミミズハゼ

口に入るものなら何でも食べる為常に満腹

ミミズハゼ 頭部が潰れたように見える



この魚が登場する動画はこちら

戻る