inserted by FC2 systeminserted by FC2 system
シロウオ

シロウオ

和名 シロウオ
学名 Leucopsarion petersii
分類 スズキ目ハゼ科
分布 日本全国
全長 4~6cm
北海道RL 絶滅危惧Ⅱ類(Vu)
主な生息地 道南、道央の下流、汽水域
飼育難易度 不明
調理法 踊り食い
備考




海岸線が入り組んだ波の穏やかで透明度の高い沿岸に生息する。遡河回遊魚で、1~5月頃(北海道では5~6月)、河川を遡上して石の下に巣を作り産卵する。オスは卵を保護する。孵化した仔魚は海に降りる。寿命は1年で、全長は5cmほどになる。
体は細長く、やや側扁する。体表には色素が少なく、半透明を呈する。第1背鰭は無く、第2背鰭のみを有する。並ぶため腹鰭は小さい。繁殖期になるとメスはオスより体サイズ、腹部が大きくなり、腹部に1列の黒点が並ぶため雌雄を見分けることができる。

河口域のシロウオ漁は古くからの風物詩となっている。三杯酢での踊り食い、卵とじ、てんぷら、吸い物などにすると美味しい。
北海道内ではあまり多くは見られない。



戻る